ようこそ

ファシリテーションはチームビルディングにも役立ちます 

If you see Japanese sentences, please click on English at the top of this page, then you will see English sentences.

 

私は、20196月に個人事業としてファシリテーションを核としたコンサルタント業を開業した、小川芳夫と申します。屋号は「BTFコンサルティング」です。
BTFは、Business Transformation with Facilitationの略です。

ここでは、ご挨拶としまして、下記の3点を記述させていただきます。

  • 誰のために開業したのか?
  • 事業内容は何か?
  • お客様は何を獲得していただけるのか?

誰のために開業したのか?(お客様は誰か?)

私は下記青字の企業様を念頭に置いて開業しました。

自社内で、会議・ワークショップ (集まって議論し合意形成する行為) を開催している企業様

必要な人々を集め、その人々が集まって、課題を解決するために議論し合意形成する。このような会議やワークショップを開催しておられる企業様を事業対象とさせていただいております。

私は個人事業主で1人で事業を開始しておりますので会議 (集まって議論し合意形成する行為) はありません。小規模事業の方々にも同じように会議をせず、社長が決めたことを社員・従業員の方々が実施しておられるところがあろうかと存じます。そういった方々は私のお客様にはなっていただける可能性は少ないと考えております。

会議やワークショップについて、「もっと良くしたい」と感じておられる企業様 (悩み・課題をお持ちの企業様)

現状の「集まって議論し合意形成する行為」について、「もっと良くしたい」と感じておられる企業様、あるいは既に「悩みや課題」が明らかになっている企業様、そういった企業様と協働させていただき、ファシリテーションを活用することでお悩みや課題の解決に向けて、支援・促進させていただきます。

私がファシリテーションを核としたコンサルタント業の開業を考えている時に、ちょうど朝日新聞で「カイシャの会議」という特集が組まれました。(201942128512)
朝日新聞のアンケートの結果、下記の悩みや課題を感じておられるそうです。

  • 時間が長い: 62回答
  • 結論が出ない、物事が決まらない: 46回答
  • 目的がはっきりしない: 39回答
  • 自由に発言しにくい: 30回答
  • 資料が分かりにくいなど準備が不十分: 20回答
  • 参加者が多すぎる: 19回答
  • 会議室や備品などの環境が悪い: 6回答
  • 悩みや問題はない: 3回答
  • その他: 23回答

どうやら、多くのビジネスパーソンにとって、会議やワークショップは嫌われ者のようです。
会議やワークショップ (集まって議論し合意形成する行為) は企業や組織にとって、重要な活動ですから、何らかの手を打つべきであると考えます。打ち手の1つの選択肢として、ファシリテーションをご理解いただきご活用いただくことを提案させていただいております。

私は、会議やワークショップについてお悩みや課題をお持ちの企業様と協働させていただき、上記マーカーでハイライトした課題を改善・解決することを目指しております。

現行のビジネスにとらわれずに、実現可能な新規ビジネスを創出したい・そういう変革能力を獲得したいと考えておられる企業様

上述の「集まって議論し合意形成する行為」の悩みや課題が解決されたら、言い換えるとファシリテーションが会議やワークショップに活用されてきた段階になったら、次は自分たちのビジネス変革を迅速に実現するためのワークショップを開催することができるようになることが目標です。 (ファシリテーションに加えて、ソフトスキルやフレームワークを活用します)
ここでも私がお客様の企業様を支援・促進させていただきます。最終的には、お客様の企業・組織の中にファシリテーターが何人かいて、ワークショップを開催して、自律的に自分達の変革が実現できるようにご成長いただけるまで、支援させていただきます。

事業内容は何か?

上で述べたことを、事業という観点でまとめると、下記の3点になります。

  • 会議・ワークショップについての悩み・課題を抱えているお客様企業・組織に、ファシリテーションの価値をご理解いただき、悩み・課題を解決していただけるよう支援・促進する
  • ファシリテーション、ソフトスキル、フレームワークを活用してワークショップを開催し、お客様企業・組織内のチームが協働することで、ビジネス変革を、迅速に実現できるよう支援・促進する
  • お客様企業・組織内に、自律的な変革実現能力が育つよう支援・促進する

お客様は何を獲得してただけるのか?

このサイトを訪れてくださった方々が一番ご興味のある部分がこのトピックだと思います。

ファシリテーションを活用して、会議の悩み・課題を解決することによる会議 (集まって議論し合意形成する行為) の変革

まず、最初に獲得していただきたいのは、「ファシリテーションを活用して、会議の悩み・課題を解決することによる会議 (集まって議論し合意形成する行為) の変革」です。
会議を変革して個人・組織・会社を変えることが期待できます。具体的には下記3点が期待できますし、ここを目標に置いていただけます。私が支援・促進させていただきます。
ここは「個々人・組織・企業が成長するための土壌作り」とお考えください。

  • 仕事に取り組む姿勢 (モチベーション・充実感) が変わる
  • 個々人が成長する
  • そして組織が会社が成長する

ソフトスキルやフレームワーク活用によるビジネス変革の迅速な実現

次に、「ソフトスキルやフレームワーク活用によるビジネス変革の迅速な実現」を獲得していただきたいです。
会議を変革したら、次は自分たちのビジネス変革を迅速に実現するためのワークショップを開催することができるようになります。ここでは、ファシリテーションに加えて、ソフトスキルやフレームワークを活用します。この段階でも、私が支援・促進させていただきます。
個々人・組織・企業が成長するための土壌作り」で作った土壌に「木が成長し葉が生い茂っていく」ような感じです。

自律的な変革実現能力の獲得

最終的には、「自律的な変革実現能力の獲得」です。
お客様企業・組織の中にファシリテーターが何人かいて、ワークショップを開催して、自律的に自分達の変革が実現できるようになっていただく。この段階では私は必要ありません。必要に応じて相談に乗らせていただく程度でしょうか。
葉が生い茂った木が自ら青空に向かって成長していく」ようなイメージです。

BTFコンサルティングにご相談されたい方へ

ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。

BTFコンサルティングは、コンサルタント業ということもあり、お客様と実際にお会いさせていただいて、悩みや課題を解決することをしております。

ご相談されたい方は、「お問い合わせ」ページから、ご連絡ください。

このサイトの運用について

「ファシリテーションって何?」、「ソフトスキルって何?」、「フレームワークって何?」等々疑問に思っておられる方々がいらっしゃるかもしれません。随時、当サイトのブログを使って情報発信をしていこうと思います。

よろしくお願いいたします。

 

BTFコンサルティング
小川芳夫